【生地別お手入れ方法】
――――――――――――――――――――
ベルベット(Velvet)
――――――――――――――――――――
・柔らかい洋服用ブラシ等で毛並みに沿って軽くなでると、
毛並みが整い美しさをキープできます。
・ほこりは掃除機のブラシノズルでやさしく吸い取ってください。
・汚れがついたときは、中性洗剤を薄めた水に布を浸し、
固く絞ってトントンとたたくように拭き取ります。
―――――――――――――――――――――
ブークレ(Bouclé)
‐―――――――――――――――――――――
・やわらかいブラシか掃除機のブラシノズル・コロコロ等で
ほこりやゴミをやさしく取り除いてください。
・引っかかりやすい織りなので、ペットの爪などにはご注意を。
・水分をこぼした際はすぐに乾いた布で押さえるように拭き取りましょう。
――――――――――――――――――――
カーリーシープ(Curly Sheep)
‐――――――――――――――――――――
・見た目がもこもこしているため、毛の間にゴミがたまりやすいです。
掃除機・コロコロで週2回ほどやさしく吸い取るのがおすすめ。
・毛並みが乱れたときは、手で整えるだけでもふんわり感が戻ります。
・水分には弱いので、すぐに吸い取るようにしてください。
・しみには薄めた中性洗剤を含ませた布で軽くたたき、
乾いた布で水分をしっかり吸収しましょう。
‐‐‐―――――――――――――――――――
コーデュロイ(Corduroy)
―――――――――――――――――――――
・毛の向きを整えるように、ブラシでやさしくブラッシング。
・ほこりは掃除機で定期的に吸い取るのが効果的です。
・しみには中性洗剤を含ませた布で軽くたたき、乾いた布で水分を吸収しましょう。
――――――――――――――――――――――
人工スエード(Faux Suede)
―――――――――――――――――――――――
・乾いたやわらかい布で軽く拭くだけでも、表面の汚れは落ちます。
・シミには中性洗剤を薄めたぬるま湯を布に含ませ、
トントンとやさしくたたいてください。
・強くこすらず、自然乾燥をおすすめします。
――――――――――――――――――――――
ツイード(Tweed)
‐――――――――――――――――――――――
・織りが粗めなので、掃除機でしっかりとほこりやゴミを吸い取りましょう。
・毛羽立ちが気になる場合は、毛玉取り器を優しく使ってください。
・水をこぼした場合はすぐに拭き取り、ドライヤーの冷風で乾かして。
‐―――――――――――――――――――――
シェニール(Chenille)
――――――――――――――――――――――
・ふわっとした手触りが特徴なので、やさしく掃除機をかけるのがベスト。
・汚れがついたときは中性洗剤を使った布で軽くたたいて汚れを落としてください。
・直射日光は退色の原因になるため、できるだけ避けましょう。
――――――――――――――――――――――
短毛ブークレ(Short Pile Bouclé)
――――――――――――――――――――――
・通常のブークレより毛足が短く、ほこりが目立ちにくいですが、
定期的に掃除機をかけて清潔に。
・水分が染み込みやすいため、こぼしたらすぐに乾いた布で吸い取ってください。
――――――――――――――――――――――
マイクロスエード(Micro Suede)
――――――――――――――――――――――
・非常に細かい繊維でできているため、
乾いた布での拭き取りや、掃除機が有効です。
・小さなシミには、ぬるま湯と中性洗剤で優しく拭き取り、自然乾燥を。
――――――――――――――――――――――――
PUレザー(PU Leather)
‐――――――――――――――――――――――――
・乾いた布や柔らかいスポンジで定期的に拭いてください。
・アルコールや強い洗剤は避けて、中性洗剤での拭き取りがおすすめです。
・ひび割れを防ぐためにも、直射日光や乾燥しすぎに注意。
―――――――――――――――――――――――
バスケットウィーブ(Basket Weave)
‐―――――――――――――――――――――――
・織り目が深いため、ブラシや掃除機・コロコロを使って
しっかりホコリを吸い取るのが大切。
・汚れが染み込みやすいので、こぼした際はすぐに吸い取るようにしてください。
・軽いしみは、中性洗剤を含ませた布でトントンと叩いてください。
‐―――――――――――――――――――――
ポリ×リネンの平織り(Poly-Linen Blend)
‐――――――――――――――――――――――
・サラッとした肌触りが特徴。掃除機で表面のホコリを吸い取るのがおすすめ。
・水分が残ると輪ジミになる可能性があるので、
湿らせた布での拭き取り後は、乾いた布で仕上げてください。